イベントに参加しよう!

 

高教組が主催・共催するイベント、および高教組と共闘関係にある団体のイベントを掲載しています。

その他、弁護士会が主催する一般向けのイベントや、震災・原発関係のイベントも掲載する場合があります。

詳細は、高教組書記局までお問い合わせください。

 >>書記局ブログに各イベントの報告を掲載している場合があります。あわせてご覧ください。

 

 

高教組主催・共催の行事
 

 

関係団体の行事
 

県内での行事のほか、県外でもオンライン参加/配信があるものを中心に掲載しています。

(オンライン参加/配信がない行事でも、特にお勧めのものは掲載しています)

●吉野作造記念館 23 年度後期企画展

我が町おおさきの歴史・文化(第 2 回 学校篇)

 

日本の近代的な学校教育は 1872 年に発布された「学制」に始まります。吉野作造が卒業した現古川第一小学校をはじめ、長らく地域の教育を支えた小学校が 150 周年を迎えています。古川第一小学校の学校資料や地域資料とともに、明治時代の学校教育を紹介します。


会場:吉野作造記念館企画展示室
開催期間:1 月 28 日(日)~3 月 24 日(日)9:00~17:00
休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌火曜日)
入館料:一般 500 円 高校生 300 円 小・中学生 200 円
吉野作造記念館:(大崎市古川福沼Ⅰ-2-3 0229-23-7100、Fax 0229-23-4979)


●阿波根昌鴻 写真展

 

2月23日(金)~5月6日(月)

原爆の図 丸木美術館(埼玉県)

 



●映画『月』(再上映)

 

3月8日(金)~21日(木)予定

フォーラム仙台

 




●ストップ! 女川原発再稼働

 

3月23日(土)14:00~

勾当台公園・市民の広場

 

 


●人口減少問題の学習会

 

3月23日(土)14:00~16:00

仙台市シルバーセンター


●イスラエルのガザ攻撃を止めるデモ行進

 

3月24日(日)14:00~

花京院緑地

 

 

 

 


●人権と民主主義の教育をめざす集会

 

3月31日(日)14:05~16:50

北とぴあ(東京)

オンライン参加可能

 

 

 


●映画『戦雲』

 

4月5日(金)から公開

フォーラム仙台

 



●学校給食の無償化を求めて!「ホップ・ステップ・ジャ~ンプ!集会」講演
「給食は教育、子どもたちの権利」

 

 保守王国と言われている群馬県では、県内 35 自治体のうち、完全無料が 18 地町村、一部補助が 15 市町村と 1 市 1 村を除いた 33 自治体で給食の無償化が進んでいます。その運動の中心を担った石田さんより群馬県での取り組みの経験をお聞きして、仙台でも無償化をすすめる・広げる知恵を出し合いましょう。


日時:4 月 13 日(土)13:30~16:00
会場:仙台市市民活動サポートセンター6F セミナーホール
講師:石田清人さん(元教師)
◇講演終了後経験交流・討論
参加費:500 円
主催:学校給食の無償化を実現する仙台市民の会(略称:実現する会)
連絡先:080-1842-5737(菅井)

 


●鶴ケ谷地域九条の会憲法 Café

議員の任期延長で憲法を変えるってどういう事??

 

憲法では衆議院は 4 年間(45 条)、参議院は 6 年間(46 条)と議員の任期が決まっています。ところが、自民・公明の与党の他維新の会や国民民主党などから大地震や巨大津波や武力攻撃などの緊急事態の時に国会議員の任期を延長するという改憲案が出され、憲法審査会で条文の取りまとめを急ごうとしています。憲法審査会の委員の中には政治資金パーテイ券販売のキックバックを受けて裏金にして、今回ばれて急いで自身の政治資金報告書を訂正した議員も就任しています。

 

日時:4 月 13 日(土)13:30~15:30
会場:鶴ヶ谷市民センター第一会議室
講師:宇部雄介さん(弁護士、みやぎ憲法九条の会世話人)
主催:鶴ケ谷地域九条の会
連絡先:事務局 090-8780-8091(篠原)

 


●戦争を語り継ぐ上映会(4月)


■「特攻4000人 生と死そして記憶」~遺族の証言と「遺書」に記された本音~

 太平洋戦争終盤、若者たちの命を犠牲に行った特攻(航空だけで4千人が戦死)。今も痛切な思いを抱える遺族の証言、遺書に記された本音から彼らの心の内に迫る。海軍への批判を遺書に記しながら、力を尽くし突入した搭乗員。思いを寄せる女性を気遣いつつ、終戦直前に出撃した搭乗員。日本人から戦争の記憶が失われつつある今浮かび上がる、特攻の真実。(2023年)


■同時上映 「“大東亜共栄圏”の3年8ヶ月~侵略への抵抗と独立へ~」( 2023 年)


日時:4月17日(水)10:00~12:00
会場:泉区加茂市民センター・別棟会議室
主催:仙台・戦争を語り継ぐ会 (連絡先:野原 022-378-0872)

 


●憲法9条ってなにっしゃ 第58回「ロシアのウクライナ侵攻・イスラエルのガザ侵攻

憲法前文・9条の現代的意義を考える」

 

ガザ・イスラエル戦争はガザ地域におけるジェノサイド(集団殺害)の様相を呈してきています。ガザ地域においては既に29,000人を超える死者が出ておりそのうち、4割がこども、3割が女性と言われています。一方、2年に及ぶロシアのウクライナ侵攻は戦線が膠着し、双方ともに多くの兵士の死傷とウクライナ市民の犠牲と多くの難民を作りだしています。すぐにでも停戦することを世界の人々は願っています。どうすれば戦争のない世界をつくることができるのか、みんなで考えてみませんか。


講師:草場 裕之さん(弁護士)
日時:4 月 19 日(金)14:30~16:30
会場:泉区加茂市民センター・2階研修室
(仙台市泉区加茂4-2、参加の方は、マスクの着用をお願いします)
主催:9条を守る加茂の会、泉病院友の会・平和の委員会
(連絡先 油谷 重雄 022-378-5765)

 


●止めよう!女川原発再稼働 落合恵子さん講演会


 元旦の能登半島大地震で「能登の志賀原発は大丈夫か」と大きな不安を抱いた方も多いでしょう。その後も、全国各地の地震報道が頻繁にあり、日本が地震列島であることを思い知らせています。女川原発は巨大地震の震源近くにあり、大きな地震に何度もあってきた「被災原発」です。能登地震の状況を見れば「避難計画」は少しも役に立たず、原子力災害対策は無力であることは明らか。


日時:4 月 21 日(日)14:00~16:00
会場:仙台弁護士会館4F ホール
Part.1 報告「女川原発の今」多々良哲さん(ストップ女川原発再稼働!みやぎアクション)
Part.2 講演「いま、ここ、あなた(わたし)から」落合恵子(作家、子ども本専門店「クレヨンハウス」主宰)
参加費:500 円
主催:子どもたちを放射能汚染から守り、原発から自然エネルギーへの転換をめざす女性
ネットワークの会
メール:housyanoujoseinet@hotmail.co.jp
ブログ:joseinet-miyagi
電話・FAX:022-215-3120 090-2983-6435

 


●5・3憲法を活かす県民集会

 

5月3日(祝)13:00~

仙台国際センター会議棟大ホール

 


●全国「教育のうたごえ祭典」inみやぎ

 

8月23~25日

日立システムズホール仙台(旭ヶ丘青年文化センター)